人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高槻市明野町K様邸が上棟しました

みなさん、こんにちは(*^-^*)

今日は午後から大阪は雨模様です☔

ようやく梅雨入りでしょうか。

先日摂津富田駅で弊社のラッピングバスを発見しました。偶然出会いたい!!と

思っていたらすごく身近なJR摂津富田駅に停まっていました。

合わせて3台高槻市内を走っていますので、探してみてくださいね!
高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14172232.jpg

さて、今日は高槻市明野町K様邸が上棟しましたので、ご紹介させていただきます。
高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14172972.jpeg
高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14173409.jpeg
基礎の上に土台となる木材が敷かれて、その間を床断熱材がしっかりとはめこまれています。

高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14174072.jpeg
高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14175083.jpeg
木材が一階から屋根へ向けて次々と組まれていく様子は圧巻です。
屋根は軽く傾斜のあるタイプですね。

高槻市明野町K様邸が上棟しました_d0390217_14175490.jpeg
三階建てのお家の姿が現れてきました。
バルコニーの形もよくわかり、どんなおうちになるのか楽しみですね✨

一番上の棟木が設置され、無事上棟が終了しました。
K様、上棟おめでとうございます!

大工のみなさん、関係各社のみなさん、本日もお疲れさまでした。
引き続き最後まで安全に工事を進めてまいりますので、よろしくお願い致します。





# by goodlifegirl | 2025-06-09 14:30 | 上棟

高槻市栄町I様邸が上棟しました


みなさん、こんにちは(^▽^)/

いよいよ来週は梅雨入りでしょうか?

その前に30度に近い気温になったり、夏がどれだけ暑くなるのか不安しか

ありません(*_*; 汗をかく準備が必要らしいです、、適度な運動、、、

夏に向かって準備しましょう!! 気持ちだけはあります、後は体を動かすだけです(その一歩がなかなか)


さて、今日は高槻市栄町I様邸が上棟しましたのでご紹介させていただきます。

高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14134043.jpeg
高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14134840.jpeg
基礎土台敷からの床断熱材をはめ込み完了です。
どの現場もそうですが、整然ときれいに施工されています。

高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14135681.jpeg
1階

高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14140200.jpeg
2階

高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14142932.jpeg
棟札を棟木や梁に取り付けて、建物の安全と工事が無事完了することを祈願するものです。

高槻市栄町I様邸が上棟しました_d0390217_14143578.jpeg
無事に上棟が終了しました。
どのようなおうちに仕上がるのか楽しみですね✨

大工のみなさん、関係各社のみなさんお疲れさまでした!

最後まで安心・安全に工事をすすめてまいりますのでよろしくお願い致します。

I様 上棟おめでとうございます!!













# by goodlifegirl | 2025-06-06 14:32 | 上棟

高槻市東和町K様邸が完成しました

みなさん、こんにちは!

梅雨のような梅雨でないような、なんだかよくわからない天気ですね。

☔☔☔傘を買っても買っても家族みんな、どこかに忘れてきて

いざ雨が降って使おうとしたときにまともな傘がなく、穴開いていたり・・・。

かわいい傘で気分上げたいところですが、なくすので我が家はビニール傘ばかりです。


さて、傘は置いておいて今日は高槻市東和町K様邸が完成しましたので、
ご紹介いたします!!
高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14114207.jpg
シンプルな色味にしぼって茶色のドアやサッシが効いているおしゃれな外観です。
外壁は上下のつなぎ目が目立ちにくい一体感のあるデザインのものです。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14114811.jpg
玄関に入ってみると、わあ!木目柄が存在感があって落ち着く雰囲気です♪
入ってすぐダイニングキッチンを仕切れるよう引き戸になっています。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14115393.jpg
1階のDKです。キッチンはタカラスタンダードさんのオフェリアです。
吊戸棚の色が白でキッチンは薄めのグレーで配色がかわいいですね。
奥の吊戸棚は昇降式になっていて便利です。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14115937.jpg
1階の納戸です。収納に使える部屋がすぐ隣にあると重宝します。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14120464.jpg
高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14121194.jpg
1階洗面室と浴室です。こちらもタカラスタンダードさんのリラクシアです。
お風呂の取っ手を90度に設置してあり、入浴中の安心感が高まっていいなと思います。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14121609.jpg
2階の洋室です。クローゼットは引き戸の後ろで見えませんが、壁で仕切られています。
一方は可動棚、一方はパイプで使い分けしやすそうです。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14122378.jpg
2階の洋室です。
こちらの部屋にはクローゼットが2つもついています!
改めて収納の家具を買わなくても十分対応できそうですね。

高槻市東和町K様邸が完成しました_d0390217_14122996.jpg
2階のベランダです。竿かけがついているので後は竿を用意するだけ(当たり前ですね)、洗濯を干すのにバッチリです。
ベランダに屋根がついてるのいいな~、雨降ってきたらあわててしまいますから(;´∀`)

さていかがでしたでしょうか。

すっきりとした優しい雰囲気にまとまっていて、住みやすさの工夫があちこちに施されている
素敵なおうちでした。

新しいおうちでK様ご家族が幸せに過ごされることを願っております✨

K様ありがとうございました(*^^*)



# by goodlifegirl | 2025-05-30 15:40 | お家完成

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました

みなさん、こんにちは(*^-^*)

今日は吹田市岸部南共同住宅が上棟しましたので、

ご紹介させていただきます。

共同住宅ですので、一戸建てに比べて規模が大きくなっております。

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11532536.jpeg
基礎の上に土台が敷かれたところです。給排水設備も一部確認できますね。

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11533133.jpeg
土台にきっちり床断熱材がはめこまれています。広いですね~。

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11534396.jpeg
1階から順々に組まれていきます。筋交いが施工されているのも見て取れますね。

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11534816.jpeg
こちらは2階部分です。


吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11533735.jpeg
3階床部分です。整然とした枠組みが見てて気持ちいいですね。
ドローン?クレーン?
3階足場からの撮影とのことです!!

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11535310.jpeg
吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11535804.jpeg
屋根まで組み上げて上棟が無事終わりました。

吹田市岸部南共同住宅が上棟しました_d0390217_11540397.jpeg
さてどんな住宅が完成するのでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います!


大工のみなさん、関係業者のみなさん 本日もお疲れさまでした。

完成まで安全に工事を進めてまいりますので、よろしくお願い致します。
















# by goodlifegirl | 2025-05-26 16:52 | 上棟

イコクル茨木 

みなさん、こんにちは(^▽^)/

急に暑くなってきましたね、もうクーラーをつけるようになってしまって
7、8月乗り切れるのか心配です・・。

さて今日は茨木市に新しいまちが誕生するんだって!の話です。

【イコクル茨木】
場所は茨木市南目垣2丁目543番です。

このイコクル茨木の中に総合生活型ショッピングスクエアの
【アークスクエア茨木】がOPENします。

ヤマダデンキ・スーパービバホーム・食生活ロピアなどができます。
ロピアは5月26日オープンでヤマダデンキ・スーパービバホームはもうオープンしています。

一足先2023年12月にニトリがオープンして、その隣の広大な土地はどうなるんだろうと
わくわくしていました。チャリ族としては少し遠めですが、ぜひ行ってみたいと思います。

不動産のことを日々勉強する毎日ですが、この土地(南目垣・東野々宮)をみて思ったこと。

ここの用途地域はなんだろう?

もともとは田んぼの中に工場が点在していて、こんな大きな施設ができるなんて?!

調べてみたら市街化調整区域→市街化区域の準工業地域へと変更されてました。

長い月日を経てまちづくりが計画されてようやく実現したんですね♪

準工業地域とは環境の悪化をもたらす恐れのない工業の利便を増進する地域。

用途地域を調べるとどんなものが建てられて、どんな制限がかかっているのか

ある程度知ることができるのでどんな地域なのか想像しやすいですよ(^▽^)/

市のHPで簡単に調べられますのでぜひ見てみてください。

今日もお読みいただきありがとうございました(*^-^*)
















# by goodlifegirl | 2025-05-23 17:07 | お出かけ

高槻市の建築会社、(株)グッドライフ住宅販売のスタッフによるほのぼのブログ


by goodlifegirl